目次
iQOS3 MULTIを購入!
以前使っていた、IQOS 2.4 PLUSが故障したため買い替え。
通常のiQOS3かMULTIか迷った挙げ句、MULTIにしました。
選んだ理由と、良かった点などをご紹介いたします。

iQOS3(通常)とMULTIの比較
どちらを買おうか迷いました。
連続吸いができること。普段モバイルバッテリーを持っている方は、MULTIで良いのかなと思います。
iQOS3 | iQOS3 MULTI | ||
---|---|---|---|
サイズ(mm) | ポケットチャージャー 高さ 114.7 横幅 46.3 奥行 22.3 | ホルダー 高さ 92.3 奥行 14.4 | 高さ 119.3 横幅 25.4 奥行 15.1 |
重さ | 103g | 22g | 50g |
連続使用 | ✕ | ○ | |
連続使用本数 | 20本 | 10本 | |
フル充電時間 | 120分 | 75分 | |
価格 | 10,980円 | 8,980円 |
付属品

これまで同様、充電アダプターとケーブル、クリーニングキットが付属しています。
メリット・デメリット
メリット
安い
通常版:10,980円
MULTI:8,980円
2,000円ほど安いですね。
連続吸いが可能
ホルダーをチャージャーに戻して充電しなくても、連続で吸えます。
コンパクト
iQOS3も以前のものと比べ小さくなったが、更にコンパクト。
写真左がiQOS3 MULTI。
真ん中と右がiQOS2.4PLUS。

蓋がスライド式
ホルダーのキャップが、いままで何度破損したか…
私は仕方なくゴムで止めていました。
今度はスライド式になったため、故障しづらいと思います。

キャップが自動で閉まる
地味に便利だったのが、吸い終わってからスティック(タバコ)を抜くときに上げるスライド部分を元の状態に戻すと、キャップが自動で閉まることでした。

↓↓↓ スライドして戻すと、キャップが自動で閉まる ↓↓↓

デメリット
別途、モバイルバッテリーが必要か
バッテリーが10本程度しかもたないため、吸う本数が多い方はモバイルバッテリーが必要になってきます。
通常のiQOS3は、これまでと同様、20本程度まで充電可能となっています。
私はもともとスマホ用にモバイルバッテリーを携帯しているため、問題となりませんでした。
iQOS3とiQOS3 MULTIのどちらを購入すべきか
結論。
私は特にコンパクトで軽くなったという点から、MULTIで正解でした。
バッテリーが10本程度までしかもたないため、モバイルバッテリーを携帯したくない方は通常のiQOS3が良いかもしれませんね。
既にiQOSを持っている方は、2台目としてMULTIにしてみるのはアリかと思います。