備忘。
以下の画像のように、管理ページの一部の文字が文字化けしてしまいました。

解決方法
文字化けということは、まず疑うべきは文字コードまわりの問題。
.htaccessに追加
最も楽に解決できる方法は、.htaccessに以下の記述を追加する方法です。
1 2 3 4 5 6 7 | <Files *.php> php_value mbstring.internal_encoding "UTF-8" php_value mbstring.http_input "UTF-8" php_value mbstring.http_output "UTF-8" php_value mbstring.detect_order "UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII" php_value mbstring.language "Japanese" </Files> |
これで全てのphpファイルがUTF-8で実行されます。
.htaccessは、設置したディレクトリと、その下層ディレクトリに効果を及ぼします。
今回はWordPress全体に効果を及ぼしたいので、WordPressがインストールされているディレクトリにある、.htaccessに上記の記述を追加します。
書き換える.htaccessファイルの場所
/ルートディレクトリ
└/WordPress − .htaccess ←これに追記
− wp-admin −
− 以下省略
治りました。

今回の設定は、WordPressがインストールされている場所全てに効果がありますので、管理画面以外の文字化けにも有効です。
他に修正方法としては以下が考えられます。
php.iniを修正する
上記では.htaccessによってphpの設定を書き換えていますが、php.iniに同様の項目がありますので、そちらを修正しても同じ結果が得られます。
php.iniが分かる方はこちらを修正しても良いと思います。